coj喧伝委員会

もっとcojをやろう

チュートリアル外チュートリアル ①効果の処理順について

こんにちは、VOVAと申します。
原作……というかアーケード版のcojでは、一応500位ぐらいは常駐する程度にやっています。

f:id:coj_bs:20161126021944p:plain

この記事を書いていたタイミングでの戦績。

coj1.x時代にSデッキを握り続けていた負債がいまだに返し切れていない勝率です。

これでも上がってるんだから!!

 

昔は戦績をただ書き連ねるだけのブログだったのですが、ここらで一気に方向転換。

これからコードオブジョーカーコードオブジョーカーポケットを始める、始めたい、始めたばかりの人向けのブログにしようと思います。

 

さて、今回はそろそろリリースされるであろうコードオブジョーカーポケット(以下cojp)のチュートリアルでは教えてくれない初心者向けの説明をします。長文駄文になるとは思いますが、できる限り分かりやすく書くつもりなので、ぜひお付き合いください。

 

第一回は効果の処理順について

まずは突然ですがこんなカードがありますよね。


ハッパロイド 1CPユニット緑属性
■ドロー
このユニットがフィールドに出た時、あなたはカードを1枚引く。

f:id:coj_bs:20161126021120p:plain

そしてさらにこんなカードがあります。
新品の鎧 0CPトリガー無属性
■新品の鎧
あなたのユニットがフィールドに出た時、あなたはインターセプトカードを1枚引く。

f:id:coj_bs:20161126021135p:plain

さらにさらにこんなカードがあります。
絶妙な挑発 1CPインターセプト無属性
■絶妙な挑発
あなたのユニットがフィールドに出た時、対戦相手のユニットを1体選ぶ。それのレベルを3にする。この効果によってオーバークロックしたユニットはオーバークロック時の効果を発動できない。

f:id:coj_bs:20161126021223p:plain

 

チュートリアルでやったユニットカード、トリガーカード、インターセプトカードの3種類です。
ここでよく見てほしいのは発動タイミングについて。

全て『あなたのユニットがフィールドに出た時』になっていますね。

これらの効果ってどういう順番で処理されるか分かりますか?

別にクイズゲームでもなんでもないんですぐに答えを書いてしまいますが、順番は
ユニット効果(自動)→トリガー効果(自動)→インターセプト効果(任意)の順です。

つまり、新品の鎧と絶妙な挑発をトリガーゾーンにセットしてハッパロイドを場に出すと、
1、ハッパロイドの効果でデッキから1枚ドロー
2、新品の鎧の効果でデッキからインターセプトカードを1枚ドロー
3、絶妙な挑発を使うかどうかの選択
となります。

そして、もう一枚
何でも屋の陳列台 0CPトリガー無属性
■何でも屋の陳列台
あなたのユニットがフィールドに出た時、あなたはカードを1枚引く。

f:id:coj_bs:20161126021242p:plain

というカードがあります。
このカードも『あなたのユニットがフィールドに出た時』です。

さて、この何でも屋の陳列台と新品の鎧(同じ発動タイミングでどっちもトリガーカード)がセットされていた場合、どちらが先に発動するでしょうか。

こちらは簡単で、先にセットしたカードから(つまり左側から)発動します


ここまで説明しておいて、なんでそんな細かいこと覚えにゃならんねん!!!と思う人がいると思います。
そういう人向けの説明をば。

 

まずこのcojというゲームは40枚のデッキを使用するのですが、当然ながらその中のカードの枚数は固定です。僕は40枚中30枚ぐらいをユニット、5~8枚ぐらいをトリガー、残りをインターセプトにするのが好きなので(もちろんデッキによってはユニットが24になったり、もっと少なかったりとかありますがそれはまた別の話で)、たとえばとしてユニット30トリガー5インターセプト5というデッキを使ってることにします
手札と捨札にインターセプトカードが4枚あり、トリガーゾーンは空っぽ。手札にハッパロイドと何でも屋の陳列台と新品の鎧があります。
この時、何も考えずに何でも屋の陳列台、新品の鎧という順でセットしてハッパロイドを出すのは絶対にダメです
なぜかというと、もし何でも屋の陳列台の効果で最後のインターセプトカードを引いてしまった場合、新品の鎧の効果では何もドローできないからです(ハッパの効果で引いてしまったらドンマイ)。
先ほども書いた通り、このゲームはカードの枚数が固定であり、もう山札に無いのにサーチのカードを使ってわざわざ手札を減らすことに意味はありません。
ご利用は計画的に。

 

最後にユニット同士について
まず、
ミイラくん 1CPユニット青属性
■ロスト
このユニットが破壊された時、対戦相手は手札を1枚ランダムで捨てる。

f:id:coj_bs:20161126021543p:plain

 

と、
スカルウォーカー 2CPユニット青属性
■リバイ
このユニットが破壊された時、あなたの捨札にあるユニットカードを1枚ランダムで手札に加える。

f:id:coj_bs:20161126021557p:plain

 

というカードがあります。(余談ですが、こういったランダム効果っていうのがデジタルTCGならではのものですね)
これらのユニットがフィールドに出ていて、同時に破壊された場合にどういった処理順になるか。
おそらく勘のいい方は気づいたと思いますが、トリガーの時と同様、フィールドに出した順番に処理されます。ただし、こっちは右から

ただし、同時に破壊された場合は墓地に行くタイミングも同じなので、先にミイラくんが破壊されて、死亡時効果が働いていたとしても、墓地から回収という効果でそのミイラくんを回収することはできません。

 

また、cojpには多分ないと思うんですが、ユニットのフィールド効果として自分のユニットがフィールドに出たとき発動する効果がある場合。

例えば、アーケード版でかなり猛威を振るっていたユニットで

アリアンロッド 5CP進化黄属性

バニシング・ポイント
あなたのユニットがフィールドに出た時、お互いのユニットを1体ずつ選ぶ。それらを消滅させる。

f:id:coj_bs:20161126024721p:plain

というのがいるのですが、

こういうフィールド効果を持つユニットがいる場合も基本的に右から処理します。

ただし、先ほどのハッパロイドのように、フィールドに出たときに発動する能力(CIP効果。Comes Into Playの略)を持つユニットの場合は、まずその効果が発動した後にフィールド効果が発動します。

このアリアンロッドで説明すると、

1、まず進化でアリアンロッドを出す。

2、アリアンの効果で自分のユニット(アリアン以外)と相手のユニット一体ずつ消滅。

3、ハッパロイドを出す。

4、ハッパロイドの効果で1ドロー。

5、アリアンの効果で一体ずつ消滅。

という感じになります。

そうそうこういったフィールド効果を持つユニットが2体並ぶことはないですが、もし並んでいる場合は、原則の通り右にいるユニットから効果を処理します。

 


cojpのカードプールがどこまでなのか正確に把握してない&本家と効果が変更されているものが多数存在するせいでどんな環境になるか想像できていないのですが、恐らくこれだけ頭に入れておけば、効果処理順で迷うことはないと思います。

 

とりあえず第一回はこんなもんで。

次はバトルアイコン(不屈とか貫通とか呪縛とか)について解説?します。

 

間違いの指摘や意見などありましたら

twitter.com

までお願いします。

ではまた。